Kyoto 2024 ~ A Day In The Life Of Kyoto – 京都 東山慈照寺 銀閣寺 Part.2

LIFESTYLE

Kyoto 2024 ~ A Day In The Life Of Kyoto – 京都 東山慈照寺 銀閣寺 Part.2

東山文化の代表として知られる銀閣寺の正式名称は東山慈照寺

足利義政が文明14年(1482)に開いた山荘

銀閣(国宝)は、観音殿として質素高貴な意匠であり、東求堂は初期書院造の遺構

庭園は国の特別史跡の名勝で、白砂を段形に盛り上げた銀沙灘、向月台は月の光を反射して銀閣を照らすという

銀閣寺の通称で知られる東山慈照寺は室町時代に室町幕府8代目将軍・足利義政により建立された寺院

金閣寺の通称で知られる鹿苑寺と並び世界遺産『古都京都の文化財』に構成される京都を代表するお寺/建造物

建築のみならず、国宝『銀閣』を囲む庭園は“庭の国宝”こと国の特別名勝に指定されています

足利義政の下で作庭に携わったのは室町時代の芸術家・相阿弥や庭師・善阿弥ら

また昭和の庭師・田中泰阿弥は足利義政の茶席跡や“洗月泉”“相君泉”という古庭園の遺構を発掘したことで、銀閣寺の出入庭師となりました

銀閣寺 | 臨済宗相国寺派

 

 

 

 

Related Articles

Recommend

Recent Articles

  1. 高校時代に正彦が着ていた謎の213?

  2. Grand Prince Hotel Takanawa ~ 高輪廿六夜

  3. TAKANAWA GATEWAY CITY

  4. Mega Raiders / Tell me why?

  5. TOKYO 2025 ~ A Day In The Life Of Minato-Ku – Tokyo Tower 29.3.25

Ranking

  1. 1

    My Wrangler Denim Jacket Collection ~ Original Vintage 11MJ & 111MJ

  2. 2

    Deconstructed Clubを研究

  3. 3

    My Arc’teryx LEAF Collection Part.2

  4. 4

    NIKE × OFF-WHITE AIR FORCE 1 MID BLACK & CLEAR

  5. 5

    2022年に本家LEVI’Sが復刻したセパレートバック = T-Back

Archive
TOP