Hiroshima 2018 ~ A Day In The Life Of Hiroshima Vol.2 – Miyajima Part.1
厳島(いつくしま)は、日本の広島県廿日市市宮島町にある島
瀬戸内海西部、広島湾の北西部に位置する
通称は宮島(みやじま)、安芸の宮島ともいう
松島・天橋立とならび、日本三景のひとつとして知られる景勝地である
古代から島そのものが自然崇拝の対象だったとされ、平安時代末期以降は厳島神社の影響力の強さや海上交通の拠点としての重要性からたびたび歴史の表舞台に登場した
景勝地としての厳島の中心は、厳島神社である
海上に浮かぶ朱の大鳥居と社殿で知られる厳島神社は、平安時代末期に平清盛が厚く庇護したことで大きく発展した
現在、本殿、幣殿、拝殿、祓殿、廻廊(いずれも国宝)などのほか、主要な建造物はすべて国宝または国の重要文化財に指定されている
皇族・貴族や武将、商人たちが奉納した美術工芸品・武具類にも貴重なものが多く、中でも清盛が奉納した「平家納経」は、平家の栄華を天下に示すものとして豪華絢爛たる装飾が施されており、日本美術史上特筆すべき作品の一つとされる
厳島神社および弥山(みせん)原始林は、1996年にユネスコの世界遺産に登録されている
この地を愛した伊藤博文は「日本三景の一の真価は弥山頂上からの眺望に有り」と絶賛し、それがきっかけで明治時代後期に弥山への一般登山路が整備された
宮島観光公式サイト
厳島 – Wikipedia
安芸の宮島と厳島神社のみどころ&楽しみ方【世界遺産】 | 国内旅行